Good fabricks.

同じような感性をお持ちのお客様とは他の部分でも通じる部分も多くお話ししていても楽しいですね。

服の系統やファッションセンスだけでなく、食べ物であったり美容であったり趣味であったり。

自分は食べ物に結構気をつかう方ですがもっと詳しく調べられているお客様がいて驚きました。

健康の為にも普段食べているものは本当に大事。

かっこいいおじいさんになる前に病気で寝たきりになっては意味がありません。

豆知識ですが河豚(ふぐ)って元々毒はないんです。

毒に耐性があり毒をもつ小さな餌を食べ、その食べた毒が凝縮されてふぐに蓄えられ身を守っているんです。

何が言いたいのかというと・・・私達が普段食べている物は間違いなく私達の血となり肉となっているということ。

でもたまにはポテトチップスを食べたくなるのです。

 

 

 

 

 

 

上質な服はいい仕立てといい生地から。

まぁ当たり前のことですね。

でも生地ブランドはたくさんありますが意外に使用している生地はみんな似たり寄ったりしている気がします。

 

先日世界トップサルトのひとつアルトリア・パニコがW.Billのシェットランドツイードでジャケットコートを仕立てた写真をアップしていました。

W.Billのシェットランドツイード、私も同じ生地のジャケットを持っていますが間違いない生地ですよね。

キープしている着分もパニコが仕立てていた生地とほぼ一緒のもの。

W.Billはイタリアでもイギリスでもトップサルトでは大体使われています。

963

 

PORTER & HARDING、これも本当に素晴らしい品質。

サヴィルロウでは絶対定番であり、イタリアの一流サルトでもよく選ばれています。

PORTER & HARDINGのガンクラブチェックはもはや説明不要ですね。

ジェントルマンの証にもなる生地です。

IMG_20231019_171544

 

 

Gieves & HawkesやHuntsmanをはじめとした一流テーラーが集まるサヴィルロウではほとんどといっていい程Harrisons of EdinburghやSMITH WOOLLENSに上記の生地などLBDグループの生地ばかり。

とあるテーラーではそれらのバンチの奥にひっそりとLoro Pianaのバンチが置いてあり尋ねてみるとあまり使用していないとのこと。

ソリートの工房ではSMITH WOOLLENSなどが多かったとお聞きしました。

HOLLAND & SHERRYも人気ですね。

知り合いの職人がナポリで修行していた際、色々なサルトをまわってみるとほとんどCaccioppoliとARISTONのバンチしかなかったと言っていました。

 

イタリアでもイギリスでもそんなもので大体人気所は同じ。

何の基準で選ぶのかは分かりませんが自分達の仕立てにあったものを選んでいるのかもしれませんね※中には大人の事情で選んでいるものもあるそうですが

選ばれた生地はかなり品質の高いことは間違いありません。

 

日本はひとつのテーラーにかなりの種類のバンチを置いていることろも多いです。

贅沢ですね。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です