大人のマナー

作法やマナーの本を読むことが多いのですが、最近読んだマナースクールを経営されている諏内えみ氏の本がとても読みやすかったです。

育ちの良さについて書いていますが、「育ちがいい」とはお金持ちの家に生まれたということではなくいかにマナーを知っているかということ。

そしてマナーとは相手に対する気配りや思いやりということです。

相手の立場に立って物事を考えられれば当然信頼も得られ人間関係もうまくいきやすいですよね。

自分も基本的なマナーはできていましたが日本の作法に関しては知らないことばかりでした。

冠婚葬祭などありますしもっと勉強しないといけません。

本の中身のごくごく一部ですが抜粋してみました。

 

「ちょっとそこまで。も気を抜かない」

先日のブログで大谷選手の奥様である真美子さんが寮生活の時近くのコンビニでさえもきちんと着替えてから出かけると書きましたが、諏内えみ氏の著書でも書かれていました。

もちろんばっちりキメキメに着替える必要はありませんが、偶然誰かと会っても恥ずかしく無い格好ではいたいですね。

 

「髪やスキンケアに手を抜かない」

髪も肌も一朝一夕できれいになるわけではありません。

積み重ねることで結果が出てきます。

普段から気をつけることで睡眠や食生活も乱れないように意識できると思います。

以前英国王室のキャサリン妃について書かれた本を読んだ時、キャサリン妃はどんな時でも必ず髪だけはきれいにセットすることを徹底されていたそうです。

髪型は相手があなたを理解する重要な要素となるので気をつけなければいけません。

 

「目につきにくいところも美しく」

本の中ではメイクもファッションも完璧で一部の隙もない女性がサンダルからちらりと見えたかかとがガザガザケアされておらず残念に見えたという内容でしたがこれはよくあります。

この業界にいると無意識に全身のコーディネートが見えてしまいます。

いいスーツを着ているのにシャツが合っていない。

靴がケアされておらず傷だらけ。

ネクタイが安物。

靴下に穴が開いている。etc

基本的に自分がこだわっていると相手のその部分も自然と見えてしまうのでそれで相手のセンスやこだわりの強さが分かってしまいます。

 

「ビニール傘は残念」

これもあるあるですね。

ちなみにビニール傘はリサイクルできず環境問題に大きな影響を与えています※日本は特にひどいことで有名

スーツを着こなしている人でもビニール傘を持っている方がほとんど。

急に雨が降ってきた場合はその限りではありませんが、大人であればちゃんとした傘を最低1本は持っておきたいところ。

めったに見かけませんが上質な傘をきれいにまるめて颯爽と歩いている人は風格を感じます。

お客様の中でも上質な傘を修理しながら何年も使用し、スーツの色に合わせて濃い色と明るい色を分けられている方がいらっしゃいますが本当にかっこいいです。

 

「季節感を大切にする」

季節にあった装いはファッショナブルなだけではなく、美しい四季や自然へのリスペクトが感じられます。

イタリアなども地域によってその土地の風土が服に出ていますよね。

これは洋服だけでなく和装でも古来より取り入れられ続けてきたことです。

季節感を大切にできる方は丁寧な暮らしを送っている印象を与えます。

 

「ブラックフォーマルはマストアイテム」

欧米では黒のスーツはフォーマルな場など特別な機会でしか着ません。

日本では就活生が黒のスーツを着て集団で歩いているので海外の人から不思議に見られていることは有名ですが。

ただ弔事などの場では日本の礼装として黒のフォーマルスーツは必要です。

TPOをわきまえた服装ができるかどうか。

フォーマルブラックはブラックスーツと生地が違うので並ぶと分かってしまいます。

 

 

 

何百何千とあるマナーで正直細かく気にし過ぎる必要はないと思います。

相手が喜んでくれるか、相手に迷惑をかけていないか、場にあっているか、を気にすることが必要なのではないでしょうか。

最近自分勝手が招く事件やトラブルが多いですが、マナーを大切にできる人が増えるともっと笑顔あふれる世の中になるのだと思います。

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です