すべての生地には個性がある

先日かなりスーツや生地に詳しいお客様からお問い合わせをいただきました。

世界的にも有名な英国高級生地メーカーの、とある生地を取り扱っていますか。というお問い合わせ。

何十年も昔、世界中で一世を風靡し、ジェームズボンドも使用した名作とよばれたシリーズで、形を変えながら継続しているものの当時のレシピの生地は生産されていないもの。

その復刻版的な謳い文句で発売された生地があるかというお問い合わせでした。

残念ながらそのシリーズは日本のとあるメーカーがオリジナルで制作したものなので当店では取り扱っていないのですが、面白い話だなと思ったので少し書かせていただきます。

 

当時の生地を再現しようと(思ったかどうかは分かりませんが)同じ素材の配合やレシピに近づけて織りあげるのですが、国産メーカーが日本の紡績工場に糸を作らせその糸を使って英国工場で織り上げるというもの。

それが復刻版として出来上がるわけなのですが、実際は当時の生地とはまったくの別物に仕上がります。

どちらがいいとかいう話ではなく、使っている素材は同じでも並べてみると違う生地が並んでいるといった感じでしょうか。

というのも、当時の糸を作り出していた英国の紡績メーカーが廃業してしまっているため、同じ風合いを出すことができないんです。

ちょっと糸が違うだけでそこまで変わるの?と思われる方がいらっしゃるかもわかりませんが、各メーカーそれぞれの特徴が出るので同じものを作るのは至難の業なんです。

 

紡績機にしても織機にしても元は専門メーカーから購入するので同じ機械を使用していることは普通にあるのですが、それを独自に研究して改造し自分達だけの生地を作るところに各ブランドの特徴が出てきます。

他社から真似されないために試行錯誤し、一流企業が作り出すその高い技術は門外不出なところが多い。

そのため廃業や倒産などの憂き目にあうとその技術が失われてしまい二度と再現できなくなることもあるのです。

 

 

いま私たちが来ている服地も将来無くなっている可能性が普通にあるということ。

仕立てたスーツが10年後いい感じに馴染み素晴らしいポテンシャルを発揮したとして、更に作りたいと思ってももうその生地は二度と手に入らない可能性もある。

地球規模の気候変動で素材の質も変わるかもしれませんし、まさに一期一会みたいなものだと思います。

気に入ったスーツは大切にケアし10年後20年後も着ていたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

Summer colors

毎日暑いですね。

室内の温度計を見ると気温29度、そして湿度が80%近く。

暑いはずです。

まさにむしむしして汗がじっとりと出るような暑さです。

個人的には夏が大好きですし今もスーツを着るのが楽しいですがやはり素材だけはこだわります。

昨日もALUMOのシャツを羽織ったらその瞬間ひんやりさらさら感があり涼しく感じられる。

かなり繊細な生地なので風が抜ける羽衣を纏うかのような。

接触冷感のインナーを着てコットンリネンのシャツを着てモヘアのスーツを着れば、まだまだ夏将軍に立ち向かえますよ(笑)

 

 

 

 

 

お客様の生地が到着しました。

共にErmenegildo ZegnaでTROFEOのシャークスキンとLOOPのシルク混ジャケット地。

相変わらずの美しい光沢です。

そして見てください、この美しい色を。

ブルーグレーとベージュの爽やかで清涼感溢れる色彩。

太陽が降り注ぐ常夏の海と砂浜が頭に思い浮かびます。

6

 

光反射効果がある明るい色とは逆で濃い色は吸熱効果でかなり暑くなりますしそこに視覚的な効果も加わるので、やはり夏はライトカラーがおすすめ。

ネイビーでもグレーでもライトめトーンを選べば周りに与える印象も大きく変わります。

ブルーグレーのスーツは着たことがないという方もいらっしゃいますが意外に着やすいですよ。

 

昨日もお客様とイタリア人の着こなしをチェックしていました。

とにかくベージュや白が多い。

素材もリネンやモヘアが中心。

当たり前のように着こなしていて見ていても暑苦しくありません。

街で日本人の着こなしを見ている方が暑く感じる。

半袖シャツとスラックスでなぜそんなに暑苦しく見えるのか。

チョイスとバランスがよくない。

夏はいかに爽やかに着こなすかです。

 

 

 

Modern classic !? Bespoke double breasted

嘘か本当かイタリアでは「大晦日に働くと1年中休みなく働く続けることになる」という迷信があるとかないとか。

確かに日本人は働き過ぎなんですよ。

海外ではバカンスの為に仕事をしているという人が多いですが、日本は休みが多いと不安になる人も多いみたいですし。

まぁ、自分も仕事を楽しんでやっているので普通に大晦日でもご要望があれば普通に働きますけど。

仕事が楽しいと人生は楽しいと思います。

今日もファッションショーに出るかのような気持ちで仕事に出かけましょう。

 

 

 

 

 

お客様の仮縫いが仕上がりました。

6釦のダブルブレステッド。

貫禄抜群です。

お客様のご希望のイメージはイタリア5大サルトのスーツで、ナポリっぽさを残しながらモダンとクラシカルも融合しているような。

柔らかさを感じつつかっちり見えるような仕立てです。

37

 

イタリアらしい美しいドレープ。

しかし、胸廻りもしっかりと男らしさを感じさせウエストを美しくシェイプさせたシルエットは英国のようです。

3337

 

肩もいつものようにイセを多く取りタレ綿を抜いて立体的に仕上げます。

スーツにおいて重要な部分。

端正な顔立ちです。

337

Bespokeのダブルブレステッドは格別な雰囲気を持っていますね。

着る者を成長させ何段も引き上げてくれるような。

本物には魂が宿りますから。

普段身につけているものはその人を徐々に形成していきます。

 

 

そういえば初めてBespokeで仕立てたスーツはブラウンで、2着目が今回のお客様と同じダークブラウンでした。

ネイビースーツが一番多いですが、改めて考えると自分は茶が好きなんですね(笑)

 

 

 

 

夏の高級素材が来シーズンは超高級素材に!?

昨日の夜はAldenとJ.M.WESTONの靴磨きをしました。

まとめてやるのはしんどいので大体1回に2足ずつ。

上質な革は馴染めば馴染むほど、磨けば磨くほど美しく輝きますね。

もう10年選手でしょうか。

それでもまだまだ、もっといい感じに成長してくれそうです。

高級靴メーカーのものでなくても、3万円代でも全然いい感じの革靴はたくさんあります。

問題はどれだけ大切にケアしてあげることができるかだけ。

愛情は期待は裏切りません。

 

 

 

 

お客様から依頼を受けた生地が到着しました。

グレーのキッドモヘア混。

モヘアといえば夏の高級素材として有名ですね。

モヘアの中でも1/6しか取れないキッドモヘアは柔らかく丈夫で、断熱性と放出性に優れていてとても涼しい。

ハリがありパリッと見えるのに柔らかさもあるので着心地も抜群。

そして何といってもその光沢。

シルクのような力強くも優雅な輝きを放ちます。

8899

 

見た目も肌触りも特徴的なのですぐにモヘアだと分かります。

ドライと艶感を合わせ持っている。

涼しくとてもかっちりと見えるのでかしこまったビジネスの場でも使いやすく、まさに日本の夏のビジネススーツには最適です。

8889

 

 

そんな夏の高級素材であるモヘアですが、来シーズンにはかなりの高騰となるかもしれません。

すでに大幅な値上げが決まっている生地もあります。

モヘアを世に広めた先駆者といえばDORMEUIL。

その中でも人気のキッドモヘア×ウールのSUPER BRIOの生地価格が新しく生産する分に関して約1.5倍以上に価格が高騰しています。

現在有名セレクトショップのSUPER BRIOを使用したレディメイドスーツで大体15万円程していますが、多分来シーズンは20万を超えるのではないでしょうか。

そもそも供給量が少なくなっているモヘアに円安や資源高騰の波が押し寄せかなりの上昇となっています。

市場が落ち着いても多分価格はそこまで戻らないと思うので、夏の高級生地から超高級生地へと変わってしまうのかもしれません。

今流通している分に関しては価格も据え置きなのでモヘアスーツが欲しい方は今のうちに手に入れておいた方がいいかもしれませんよ。

 

 

 

 

 

真夏日ですが・・・まだまだジャケット大活躍

久々に綾部ふれあい牧場に行ってきました。

網で焼いて食べる特上カルビ焼き肉が絶品。

脂に甘味があり霜降りがすごい!

大阪だと5000円以上はする品質ですがここでは野菜やご飯などセットで2000円。

どうしてもたまに食べたくなります。

ちなみにホルモンも・・・やばいほど美味しいです。

そういえばお土産に江坂にお店がある播磨焼のお煎餅を買っていきました。

ここの播磨焼とあさひ揚げが本当に美味しくて、自分用とお土産用としょっちゅう買いに行っています。

ただHPを見ると、「!!!」という感じ。

まるで右〇みたいな。。。

実際は違うらしいのですが少し怖い。

まぁお煎餅が美味しいことに変わりはなく全国にファンも多い播磨焼なので美味しくいただければそれでいいと思います。

 

 

 

 

 

それにしても暑いですね。

最高気温30度越え。

真夏日です。

今日は4PLYで仕事。

そして先日は上下リネンのジャケパンコーデです。

白パン・・・これは夏は特に欠かせない鉄板です。

30度超えの中ジャケットなんか着て暑すぎる。なんて声が聞こえてきそうですがまだまだ大丈夫。

通気性が高いですし、ジャケットもパンツもゆとりがあり風が通りやすく涼しい。

これから7月8月と更に気温が上がってくるので体を慣れさせるためにも自分的にはまだジャケットは必須です。

おかげで?夏バテしたことがありません。

周りに暑苦しさを与えない為にも素材感にも清涼感を。

96999

 

 

これから軽装になり身につけるアイテムが少なくなっていきます。

バランスでどう見せるか、小物をどう取り入れるか。

センスの見せ所ですね。

 

 

 

 

夏の主役“シャツ”を着こなす

会社までシャツのオーダーに出張させていただきました。

これからはシャツが主役の時期ですね。

ご連絡いただいた代表の方だけでなく社員の方のシャツも一緒に作ってあげてと、かなりたくさんのオーダーをいただきました。

本当にありがとうございます。

経営者の方がオシャレで身だしなみに気を使われていると下の方の模範になるのでとても良いことだと思います。

以前60代のお客様とお話しさせていただくと「昔は先輩に飲みに連れられそこでマナーを学んだ」といったお話をお伺いしました。

今はそういうことも少なくなり、比例してマナーを知らない方が増えてきています。

冠婚葬祭や高級店に入った時のマナーをご存じですか?

マナーを守るということは相手への思いやりであり社会への順応性や協調性を学ぶことと繋がっているのだと思うのですが。

シャツもスーツと同じくらい大切。

業況に合わせて襟や生地を選びTPOに合ったものを選んでください。

 

これからの季節はノータイが基本になると思うので、首元が暑苦しくなく開いたものがよいのではないでしょうか。

襟があまりに短いと首元は楽かもしれませんがカジュアル感が強くなるので気をつけなければいいけません。

イタリアではワイドやカッタウェイが定番で人気。

BDもロール感があるものが色気もありよく選ばれています。

弔事などはレギュラーまでいかなくてもセミワイドくらいのシンプルな襟が使いやすいです。

77777

7777

 

シャツは生地も大事ですが襟とシルエットが重要。

全体のバランスを考えて選んでみてください。

 

 

 

圧巻のオーラを持つエキゾチックレザー

スーツやシャツに使用する釦は工場に置いているもの以外にお客様の要望があれば取り寄せているのですが廃盤が増えてきました。

釦だけでなく裏地などもです。

原材料費が高騰し需要が減っているのが原因でしょうか。

たくさん選べることはいいことですがコストもかなりかかります。

確かに似たり寄ったりの釦はたくさんいりませんが。

私自身は釦にそれほどこだわりがないので、シンプルな水牛かナット釦が2~3種類あればいいのですがメタル釦はデザインが重要なのである程度必要ですよね。

もう少し需要が増えてくれればいいのですが。

 

 

 

 

一番好きな靴は?と聞かれればタッセルローファーと答えます。

楽ですしオンオフどちらにも相性がよく使いやすい。

なによりかっこいいですよね。

素材に色にと何種類でも欲しいので徐々に増やしています。

 

先日ご来店のお客様が素敵なタッセルローファーをお履きになられていました。

クロコダイルのタッセルです。

もちろん本物。

色気がすごいですね。

クロコの革って本当に高い。

最高級のものが製品になると数百万は当たり前。

keiichiro氏が依頼された最高級のクロコの鞄は確か200万とか400万で、同じ革であのラグジュアリーブランドが作ると2000万以上でしたから。

 

こちらの靴はスペインのメーカーのものでセールで購入されたということもありますがグリーンやクロケより安かったとのこと。

さすが普段から上質な靴を履かれているだけあり目利きが素晴らしいです。

私もクロコの靴を狙っていたので即買いに行きたかったのですがどうやら現在は売っていないとのことで・・・残念。

785

 

エキゾチックレザーの代名詞的存在のクロコダイル。

その表情がエレガントでエクセレントでエクスクルーシブ。

「ちょっと目立ちすぎて勇気がいるかも」と考えられる方もいらっしゃいますが、全体のバランスを考えて取り入れれば思っている以上に馴染みます。

お客様も着こなしと調和していたのでちょっとしたアクセントくらいで一切悪目立ちはしていませんでした。

普段愛用しているオメガのベルトもクロコですが(3回目の交換で耐久性の問題から牛革の型押しに換えましたが)いい感じでポイントとなっています。

大人の色気を享受したいのであればぜひ取り入れたいアイテムです。

 

 

曲線を生むアイロンワーク

庭の紫陽花がきれいに咲いています。

何種類も植えているので色々な色や形の紫陽花を楽しんでいます。

花瓶に花を挿して部屋の中も華やかに。

夏が終わるまでこれからしばらく楽しめますね。

他にもレモンバームの種を蒔いてみました。

庭に草木が多いせいか蚊がものすごく多いので、蚊が嫌がるといわれているレモンバームで少しでも減らせないかと。

多分ほとんど効果はないのでしょうが、もし効くようであれば庭一面レモンバームだらけにしてみようと考えています。

 

 

 

 

 

スーツを仕立てるにあたってアイロンワークはとても大切な工程であり、よいスーツを仕立てるにあたって最も重要な技術のひとつであることはご存じかと思います。

平面の生地を身体に合わせて立体的に仕上げていくわけですから長年培った経験がものをいいます。

工場生産のスーツはプレス機を使用するのが基本ですが、上質なスーツは職人がアイロンを使用しプレスやクセ取りなど何度ものアイロンワークを駆使し美しい曲線を持つのスーツが完成させていきます。

南イタリアでもいかに美しい曲線を再現できるかを信条にする職人も多く、その高い技術によりあの動きやすく圧倒的にナチュラル感のあるスーツに仕上がるのですね。

平面的直線的な昔の日本のスーツや工場生産のスーツと見比べれば一目瞭然。

SPiCAでもBespokeやハンドメイドラインでは屈指の実力を持つマスターカッター自らアイロンワークを駆使し仕上げていますので美しい曲線を持つスーツを生み出すことができます。

8

昔の日本の職人が作るスーツというのは、いかに直線的で均一的かが重要視されていたので真逆の発想といえます。

カットやシルエットも直線的でステッチなども均一。

真面目できっちりとした日本人の気質を表しているようですね。

一方南イタリアでは曲線の体に沿うようなシルエットに縫い方もバラバラどころか左右非対称だったり(笑)

どちらがいいというわけではありませんが、個人的には丸みがあり柔らかさを感じる南イタリアの仕立ての方がナチュラルでより自然に見えるような気がします。

見ていて何か違和感があるのは不自然であり自然に感じられないということではないでしょうか。

 

 

 

技術だけではなく当然生地も重要。

アイロンをかけた時に思い通りに曲げることができる生地もあれば中々思い通りにならない生地もあります。

Harrisons of EdinburghやHOLLAND & SHERRY、SMITH WOOLLENS、DUGDALE BROS & COなどがテーラーの世界でも仕立て映えすると信頼され人気なのは、アイロンによって職人の思ったとおりに仕立てやすい生地が多いことも理由のひとつにあります。

ナポリやサヴィルロウなどの世界的テーラーの工房に置いてあるバンチを見ても仕立てばえしそうな生地が多いのもうなずけますね。

完成型を想像すると生地もまた違う視点から選べると思います。

 

 

 

SUMMER FABRIC

昨日まで名古屋にいたのですがついでに名古屋城を観光してきました。

本丸御殿が素晴らしかった。

豪華絢爛の障壁画や襖絵。

日本の技術や芸術はやはり素晴らしい。

服装やアイテムにも取り入れたくなります。

あと12cm四方はある金箔をはった金箔ソフトを食べたので金運が上がるだろうと内心思ってます。

 

 

 

 

 

 

 

お客様からオーダーいただいた生地を、検品・確認しているときも上質な生地はずっと見ていられますね。

触り心地も良く見た目も美しく手に取ると納得のスーツが仕上がるだろうと確信できてしまいます。

基本は自分が気に入った生地バンチしか置いていないのですが、特に気に入ったものが届くとそれだけでテンションが上がります。

 

DUGDALE BROS & CO

若いお客様からオーダーいただいたダグデールブラザーズ。

120年以上の歴史を持つ老舗生地メーカーでハダーズフィールドに残っている事実上最後の英国のマーチャント。

Harrisons of Edinburghと並び英国を代表するメーカーといって過言ではないでしょう。

この生地は個人的にものすごく好きな生地のひとつです。

特別な時に着たいスーツではなく、日常のワードローブとして取り入れたい感じ。

S/SだとMYSTIQUEとこのDUGDALE BROS & COで仕立てたスーツがお気に入りですね。

華やかさがあるわけではなく、英国生地らしいシンプルでクラシカルな柄が多い。

丁寧に丁寧に時間をかけて織り上げるのでナチュラル感があり品をとても強く感じます。

誠実感のあるような端正な表情。

とあるイギリスのテーラーいわく、同じ目付けであればダグデールが一番耐久性もあり仕立てやすいと豪語しています。

THE英国の正統派でお考えでしたら間違いなく候補になる1着です。

p1

 

 

MERSOLAIR

上質なコットンやリネンを展開するメルソレア。

こちらはPURE LINENですがガチガチのアイリッシュリネンという印象ではなく、とてもエレガントな光沢と美しさがあります。

それもそのはず生地のキャッチフレーズはラグジュアリークロス・コレクション。

高級リゾートにピッタリな生地。

実際に何10着とスーツやジャケットをお持ちの通なお客様からもリピートをいただくことが多いです。

地中海のリゾート地でバカンスするセレブが愛用するような生地ですが日差しが強く暑い日本でも相性抜群。

暑い日でも爽やかでラグジュアリーな解放感溢れる雰囲気を醸し出してくれます。

MERSOLAIRを着て南国のビーチで夏を満喫したいですね。

p2

 

 

同じ素材、同じ目付、同じ織りでもコンセプトが違うと当然生地の雰囲気も変わるから面白いですね。

仕立てとの相性もあります。

奥が深いです。

 

 

 

 

新境地へと導く(?)FRONTIER

梅雨になり傘を持ち歩くことが多くなりました。

街を歩けばほとんどの方がビニール傘。

ビニール傘は環境問題で大きな影響を与えています。

日本では年間8000万本が使い捨てられリサイクルできない為ほとんどが埋め立て処理。

自然にも大きなダメージを与えています。

街で適当にゴミ箱に掘り込まれていたり、道路に投げ捨てられているのを見ると本当に悲しい気分になります。

ビニール傘を捨てるときはすべて分解して素材によって分けて捨てなければなりませんが、ほぼすべての人がそんなことはやっていないと思います。

私は日本の職人が作った傘を何年も愛用しているのですがお客様も同じメーカーの物を使用していました。

そのお客様は台風の時に傘を使用しシャフトの部分が折れてしまった。

その傘をメーカーに送りちゃんと修理して今も使用されています。

これこそ紳士でありサステナブル。

尊敬します。

 

 

 

 

 

注文していた生地が到着しました。

Harrisons of Edinburghの定番であり最もオーダーされている生地のひとつFRONTIER。

目付け300gの平織りでハリコシが強く仕立て映えし、どこか懐かしさを感じ着る度に愛着がわく生地です。

 

柄はプリンスオブウェールズ。

この質感と柄はまさにBritish classic。

伝統と魂が宿った英国生地の良さを十分に引き出してくれる組み合わせで3シーズン活躍してくれます。

FRONTIERは本場サヴィルロウでもとても人気があります。

高価な生地が多いHarrisonsの中では比較的お求めやすいこともありますが、何か突出したものを持っているわけでもない気がする?

仕立て映えでいえばOYSTERであったり、エレガントであればCRU CLASSE。

暑い夏はMYSTIQUEを着て、A/Wなら使いやすいREGENCYを選べばいい。

もちろんどの生地も素晴らしいクオリティですが、どのような場面でも使いやすくオールマイティに活躍してくれるFRONTIERはまさにBread & Butterといえる持っていて失敗することのない生地です。

仕立て映えしますが決して重すぎるわけでもなく復元力や耐久性も高く着る度に馴染んでくれるので合物感覚で用意しておきたいですね。

fotor_2023-6-6_15_12_42 (1)

 

長年この仕事をしているとどのような生地を好むか、どのような生地を選ぶかでなんとなくその方の好みやスタイルが見えてきます。

FRONTIERのような生地を選ばれると、こだわりを持たれている印象を受けどこか嬉しくなります。

 

昨今は円安や物価高の影響をうけ軒並み生地価格が上昇しています。

こちらのFRONTIERはまだそこまで価格が上がっていませんし、特別に仕入れた生地なので若干の割引価格でご提供できます。

プリンスオブウェールズをお探しの方は必見です。

ぜひご連絡お待ちしております。